FC2BBS
夏合宿2日目
- 迫田(63)
2025/08/13 (Wed) 20:20:30
こんにちは。幹部の迫田です。
夏合宿2日目になりました。本日はさまざまな取り手で入り身投げを行いました。しっかりと相手を崩し、力を出すことができたと思います。
明日以降も怪我や体調に気を付けて過ごしていきたいです。
本日ご参加いただいた、62代村上さん、江畑さん、西野さんありがとうございました。
夏合宿1日目
- 山本(63)
2025/08/13 (Wed) 15:25:00
こんにちは。幹部の山本です。
いよいよ本年度も夏合宿がスタートしました。
8月11日
午前の部では、午後の演武会に向けて稽古を行いました。
正面打ち入り身投げ、横面打ち四方投げ、肩持ち一教、交差取り引き倒し、座法正面打ち一教・二教を行いました。
午後の部では、演武会を行いました。
1回生は初めての演武。新歓期からの成長が発揮できたと思います。2回生も、去年から一段と成長した姿を魅せてくれました。
演武会最後には35代高木さんのご指導のもと稽古を行いました。
交差取り一教裏、交差取り入り身投げ表、座法正面打ち一教裏を行いました。
2日目からは例年通り、長野県白馬村の太田旅館にて合宿を行います。暑さに負けず、体調に気をつけて頑張りたいと思います。
本日ご参加いただいた、14代谷口さん、17代今中さん、35代高木さん、36代出井さん、42代吉田さん、62代有田さん、村上さん、ありがとうございました。
8月7日(木)、8月8日(金) - 小林一瑛(63)
2025/08/10 (Sun) 13:09:00
こんにちは。幹部の小林一瑛です。
暑い日が続いているので、引き続き体調管理に気をつけながら、導入練を行いました。
8月7日(木)
本日は夏合宿に向けた導入練の3日目でした。
本日の稽古は、体の転換、諸手取り入り身投げ、横面打ち入り身投げ、四方投げ、胸取り入り身投げ、二教、座法正面打ち一教二教、座法呼吸を行いました。
とても暑かったので、水分・塩分補給をきちんと行い、力を出すところはしっかりと出して稽古を行いました。
本日稽古にお越しいただいた、14代谷口さん、17代今中さん、62代有田さん、ありがとうございました。
8月8日(金)
本日は夏合宿に向けた導入練最終日(4日目)でした。
本日の稽古は、体の転換、肩持ち入り身投げ、一教、後ろ両手取り入り身投げ、三教、突き入り身投げ、座法正面打ち一教二教、座法呼吸を行いました。
1年生は特に目線、姿勢、残心と相手との距離を考えながら技をかけていました。
本日稽古にお越しいただいた、14代谷口さん、62代、村上さん、有田さん、西野さんありがとうございました。
8月4日、8月5日 - 堀尾(63)
2025/08/07 (Thu) 11:46:28
こんにちは。幹部の堀尾です。
8月4日(月)
本日は夏合宿に向けた導入練の1日目でした。
本日の稽古は、体の転換、正面打ち入り身投げ、正面打ち隅落とし、片手取り入り身投げ、片手取り四方投げ、片手取り三教、座法正面打ち一教二教、座法呼吸を行いました。
本練締めから間が空き、久しぶりの稽古でしたので、水分・塩分補給もきちんと行い、メリハリをつけて稽古を行いました。
本日稽古にお越しいただいた、14代谷口さん、62代西野さん、有田さん、ありがとうございました。
8月5日(火)
本日は夏合宿に向けた導入練2日目でした。
本日の稽古は、体の転換、交差取り入り身投げ、交差取り小手返し、両手取り入り身投げ、両手取り四方投げ、両手取り天地投げ、座法正面打ち一教二教、座法呼吸を行いました。
相手に重心を持っていかれないよう、1年生は特に自分の重心を意識して技をかけていました。
本日稽古にお越しいただいた、62代川田さん、ありがとうございました。
7月15日(火)〜7月19日(土) - 迫田(63)
2025/07/19 (Sat) 18:35:36
こんにちは。幹部の迫田です。
7月15日(火)
本日は自由練を行いました。1回生は、積極的に技のリクエストを出し、2回生は拙いながらも、今まで教わったことを思い出しつつ、一生懸命技説明をしていました。
本日お越しくださった、62代村上さん、有田さん、川田さん、ありがとうございました。
7月17日(木)
本日は自由練を行いました。さばきや崩しを意識して丁寧に稽古しました。
暑い日が続きますが、体調に気をつけて過ごしていきたいです。
本日お越しくださった、62代村上さん、有田さん、江畑さん、ありがとうございました。
7月19日(土)
本日は自由練を行いました。1回生が苦手と感じている技を中心に、たくさん考える稽古ができたと思います。
本日お越しくださった、14代谷口さん、27代花岡さん、35代花岡さん、42代吉田さん、58代新庄さん、62代村上さん、有田さん、西野さん、ありがとうございました。
7月12日(土) - 松井(63)
2025/07/14 (Mon) 10:20:14
こんにちは。幹部の松井です。
7月12日(土)
2025年度前期本練締めとなる本日は一回生の五級審査の後、川辺さんのご指導の下、正面打ちの入り身投げ、片手取りの四方投げ、片手取りの後方入り身投げ、座法正面打ち一教、座法呼吸を行いました。
一回生は審査では、緊張はかなりあったものの気持ちや声を出そうという姿が見られたと思います。審査後、川辺さん、藤田さん及び中平さんに頂いた講評を今後の稽古に生かし、幹部一同気を引き締めて稽古に励もうと思います。
本日お越しくださった32代藤田さん、35代高木さん、50代中平さん、58代新庄さん、61代仲村さん、62代有田さん、江畑さん、川田さん、西野さん、村上さん、ありがとうございました。
2025年度も無事に前期本練を締めることができました。日頃より応援してくださっているOB・OGの皆様本当にありがとうございます。夏合宿及び後期もどうぞよろしくお願いいたします。
来週は15日(火)、17日(木)、19日(土)には自由練がございます。ご指導のほど、よろしくお願いします。
7月5日(土)〜7月10日(木) - 堀尾(63)
2025/07/11 (Fri) 21:18:58
こんにちは。幹部の堀尾です。
7月5日(土)
本日の稽古は高木さんご指導のもと、体の転換、交差取りの一教、二教、三教、四教、入身投げ、四方投げ、小手返し、座法の呼吸を行いました。
目線を高く姿勢を保つことと、上半身をリラックスさせて技をかけることを意識しました。
本日お越しいただいた35代高木さん、58代新庄さん、62代有田さん、江畑さん、川田さん、ありがとうございました。
7月8日(火)
本日の稽古は、冒頭に木剣の素振りを行ったのち、体の転換、両手取りの四方投げ、両手取りの天地投げ、交差取りの入身投げ、座法正面打ち一教、座法の呼吸を行いました。
正中線上で技をかけることを意識しました。
本日稽古にお越しいただいた、61代仲村さん、62代有田さん、西野さん、村上さん、ありがとうございました。
7月10日(木)
本日の稽古は、体の転換、片手取りの後方入身投げ、片手取りの隅落とし、片手取りの四方投げ、正面打ちの入身投げ、座法正面打ちの一教、座法の呼吸を行いました。
目線・姿勢・残心の基本に立ち返り、技を丁寧にかけることを意識しました。
本日稽古にお越しいただいた、61代仲村さん、62代有田さん、江畑さん、西野さん、村上さん、ありがとうございました。
今週土曜日には、1回生の5級審査を行います。この1週間昇級練に励み、皆確実に上達したと感じています。
審査当日は、稽古の成果が見られることを期待しています。
6/28(土)〜7/3(木) - 迫田(63)
2025/07/03 (Thu) 22:03:05
こんにちは。幹部の迫田です。
6月28日(土)
本日は藤田さんのご指導のもと、座法正面打ち一教、正面打ちの四方投げ、正面打ちの呼吸投げ、正面打ちの天秤投げ、正面打ちの入り身投げ、正面打ちの三教、交差取りの一教、座法の呼吸を行いました。
下半身を動かして体全体の力を使うことを意識しました。
本日お越しいただいた14代谷口さん、18代西川さん、木村さん、32代藤田さん、62代有田さん、川田さんありがとうございました。
7月1日(火)
本日は体の転換、片手取りの後方入り身、片手取りの入り身投げ、片手取りの四方投げ、両手取りの天地投げ、両手取りの三教、座法正面打ち一教、座法の呼吸を行いました。
相手を崩すことを意識して稽古しました。
本日お越しいただいた25代吉田さん、62代村上さん、有田さんありがとうございました。
7月3日(木)
本日は、体の転換、交差取りの一教、交差取りの四方投げ、後ろ両手取りの入り身投げ、後ろ両手取りの三教、座法正面打ち一教、座法の呼吸を行いました。
後ろ両手取りでは、特にさばきを意識しました。
本日お越しいただいた62代村上さん、有田さん、西野さん、江畑さんありがとうございました。
6月21日(土)~6月26日(木) - 山本(63)
2025/06/30 (Mon) 00:18:46
こんにちは。幹部の山本です。
6月21日(土)
本日の稽古は、体の転換、片手取り隅落とし、四方投げ、後方入り身投げ、回転投げ、正面打ち三教、座法正面打ち一教、座法呼吸を行いました。
捌いてから相手の側面に入る技が多く、捌きの後の崩しを意識しました。
本日お越しいただいた、62代有田さん、川田さん、西野さん、村上さん、ありがとうございました。
6月24日(火)
本日の稽古は、体の転換、正面打ち入り身投げ、両手取り天地投げ、横面打ち四方投げ、片持ち一教、交差取り二教、座法正面打ち一教、座法呼吸を行いました。
天地投げ、四方投げ、二教において自分の中心で手をすり上げる・返すことを意識しました。
本日お越しいただいた、62代川田さん、西野さん、ありがとうございました。
6月26日(木)
本日の稽古は、体の転換、片手取り四方投げ、三教、両手取り後方入り身投げ、呼吸投げ、座法正面打ち一教、座法呼吸を行いました。
後方入り身投げの際、相手の腰と密着させることを特に意識しました。
本日お越しいただいた、62代有田さん、ありがとうございました。
(1)6月14日(土)〜6月19日(木) - 小林一瑛(63)
2025/06/21 (Sat) 23:33:36
こんにちは。幹部の小林一瑛です。
6月14日(土)
本日の稽古は、50代中平さんのご指導のもと、諸手取りの稽古、諸手取りの後方入身投げ、入身投げ、呼吸投げを行い、35代高木さんのご指導のもと、突きの後方入身投げ、入身投げ、呼吸投げ、諸手取りの巻き入身投げ、二教、座法呼吸を行いました。
受けの際に諸手取りでしっかりと持つこと、また、突きをしっかりと誘ってから捌くことを意識しました。
本日お越しいただいた、24代大西さん、35代高木さん、花岡さん、50代中平さん、59代中山さん、62代有田さん、江畑さん、西野さん、川田さんありがとうございました。
6月17日(火)
本日の稽古は、体操練、正面打ちの入身投げ、三教、呼吸投げ、座法正面打ち一教、呼吸を行いました。
正面打ちの捌きを特に意識しました。
本日お越しいただいた、62代村上さん、有田さんありがとうございました。
6月19日(木)
本日の稽古は、両手取りの後方入身投げ、四方投げ、胸取りの二教(裏)、入身投げ、座法正面打ち一教、呼吸を行いました。
特に崩しを意識して稽古しました。
本日お越しいただいた、62代有田さんありがとうございました。